2015年05月06日

当たり前の事だ

坊さんが言う
占い師が言う
私のような詐欺師も言う余仁生保嬰丹

人は役割を持って生まれてくると言う
そして、それを聞き入れる
誰に言われるかは分からないけれど
人づてに聞いてそうなのかと受け入れてしまう

受け入れる
なぜ受け入れるのか
受け入れる仕組み

話し手が信用できる人物だから
そしてその言葉に論理的矛盾を感じないから
更にはその言葉に心が動かされたから衍生工具

これがアリストテレスの説得の三要素と呼ばれるもの

その内に一つでも持っていれば
受け入れ易くなるのだけれど
この三つが重なれば鬼に金棒
詐欺師の基礎知識

余談だけれど
よく言われる言葉
99の本当に1つの嘘を入れる首爾自由行
それがプロの詐欺師なんて事を言う

私だったら100の本当を言って
それが全体的に見たら1つの嘘になっている
嘘を付かずに嘘を付く
そういう風に持って行く

人にはそれぞれ役割があるんですよ
そうなんですか、そうですよね

いや、待て
とりあえず、
受け入れる前に自分なりに何か考えてみよう
だったらどうして役割が必要なのかとか

役割を皆が果たしているから回っている
だったら誰かがそれをしなかったらどうなるのか
その役割を誰かと誰かが受け持ち
その人達の負担が増える

それで回るのなら
一日中役割に追われるような状態では無く
その役割には少なからずの余裕が有る
誰かが果たさなくても回る

でもそれは
そういう状態だからで
もし、余裕が無い時に役割が欠けたらどうなるか

おそらく
崩れる
もしくは
遅れる

当たり前の事だ
現実社会で普通におこっている現象で
自然界でもそうなっている

それはどういう事か
自然界で一つの歯車が欠けると
生態系も少しは崩れるかもしれない
しかし全てが消滅するワケじゃ無く
崩れた状態に相応しい自然を形成する

言い換えれば
それは状態が変化しただけの事

人はそれに対して崩れるや壊れるというイメージを持つ
社会でも同じ事で現象としては変化でしか無い
望まない形に変化するから崩れるという言い方をする

工場でも
場所によっては辛い工程もあれば
楽な工程もあるだろう

私が楽な工程に行ったのなら
手が余っている時に
忙しい所を手伝いに行くだろう
事実、そうしてきた

皆が役割を果たせば円滑に進み
手伝うに値する人を手伝えば心地も良いだろう

それをしない人
手伝うに値しないような性格の人に
協力が大事だとか
仲良くしなさいとか言われても
説得力が無い

そうはならないように
気を付ける
能力の問題じゃ無い
気持ちの問題
そういう意識を頭の片隅に入れておく


同じカテゴリー(記事)の記事
 情如花般在心底幽幽地綻放 (2015-07-16 12:05)
 時間も経っていました (2015-06-18 15:10)
 世界上最遙遠的距離,不是生與死 (2015-05-14 11:39)
 それをしない人 (2015-05-08 11:30)
 是誰忙把如煙的歲月壹下子剪成了初夏 (2015-05-06 11:34)
 星来がいない (2015-02-25 16:02)

Posted by hetinese at 18:41│Comments(0)記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
当たり前の事だ
    コメント(0)