2014年04月14日

幼児用の電子ピアノ

Windows XP サポート終了に伴い、重い腰を上げた。
大手家電店に行ったが、不評の「8」しかないので、
その店では買うことをやめ、そこの家電店のポイントを溜めるのをあきらめた。
別の小さな、ちょっとマニアックな店で「7」を購入したが、少し、規格品にプラスアルファのオーダー変更をしたので、
入手は、あと3週間ほどかかる施政樂

とは言うものの・・・わたしの役目は、カードで支払う時のみ。
アドバイスをしてもらった、パソコン・ソムリエの婿に、お任せ、丸投げ。

大手家電店で、わたしが最も興味を抱いたのは・・・
幼児用の電子ピアノ。
いろんなリズムやトーン、音階、演奏楽器の選択、編曲、組み合わせ、
特定の曲の自動演奏、あれこれ、いろいろいろできる。
鮮やかな原色の小さなピアノに、ちょこんと赤い椅子が、ちっちゃくて、またカワイイ。
あれは、子どもではなく、大人が欲しいのではないかと思う。
子ども(孫)をダシに親(じじばば)が購入したい魅力がいっぱい。

親の趣味で、電車のオモチャに凝る場合もある。
いろんな私鉄やJRの電車を、複雑な切り替え線路や踏み切りなど、バリエーションを揃えたりする。
お人形さんや、おママゴトも、自分が遊びたい目線で選んだりする。
こんなオモチャが欲しい!!と、当事者の子どもではなく、大の大人である、自分が思ったりする。
実際、子どもは、違う趣味だったり、興味だったりするのだが、最初は親の押し付けとなる。


うちの場合、ふつうのピアノは、家にあり、孫には時々、適当にアットランダムに、ばんばん触れさせている。
リズムや音階など、まったく無視して、たんなる鳴り物として扱っている。
これが、ド、これがレ、とか、まったく教えていない。
右側に寄ると高い音が続き、左側は、低い音。
指一本だとひとつの音だが、両手で、ばんばんと叩くと、重なる音、濁った音。
正統なピアノであるが、使用用途は、たんなるオモチャとしてのピアノである。

わたしは、ピアノに関しては、ぜんぜんうるさくないので、なんだっていいのだ。
自分が嫌いなのに、ピアノを延々と幼稚園児の時から小学6年まで習わされていたので、もう、うんざり。
(子どもにも、幼少の頃、無理やり習わせて、全員ピアノ嫌いにさせてしまった)
でも、今は、そのおかげで、少しぐらいはクラシック楽曲を下手ながらに弾くことができる。
古典音楽に触れる機会を与えてくれた親に、感謝。
ちーちーぱっぱの幼稚園の先生ぐらいの程度なら、即興で子どもの曲は弾ける施政樂
これまた、感謝。

でも、わたしが欲しいのは、あの電子ピアノ。
わたしが子どもの頃も、電子オルガンや、エレクトーンも世の中には出回っていて、
昨日、家電店で見た、オモチャピアノのような機能はついていた。
義母の家にも、エレクトーンがあったが、いつの日からか姿を消した。
誰かに、もらってもらったのだろうか?
(アップライトのピアノは、まだあるが、もらってもらう予定はない)

家電店のあの電子ピアノのオモチャは、売り場で自由に弾かせてもらえるのだが、
どこをどう探しても、値段が表示されていなかった。
いったい、いくらなんだろう?
高いのだろうか?
気にさせて、値段を表示しない、あれは手か?

見かけは、オモチャっぽいが、内容は優れていると感じた。
しかし・・・サル並のやんちゃっぷりで、
電気コードを引っ張ったり、わけもわからず、めちゃくちゃな扱いをして壊されたりすると、嫌なので、
大事に大事に扱い、あまり遊ばせないかも知れない。
あるいは、幼い子どもにはあまり興味を持ってもらえなくて、ほったらかしになるかも。
またもや、自分のコレクションを増やすだけになりかねない。

・・・

ちょっと外に出かけてみると、刺激になる。
欲しいなんて思いもしないようなものに食指が動いたり、注目したり。
なにも今時、今さら目新しくもなんともないものが、ちょっとした味付けを変えることによって、新鮮に映る。
目線が変ると、同じものでも、生きてくる孔聖堂中學中六

モノだけに囚われないと思う。
脳に刺激、感性に刺激を与えると、
いつもながらの味気のないものや、飽き飽きしているものに対しても、
新しい風を感じることができる。

これをお料理に活かせば、家族は泣いて喜ぶのだろうが、
哀しいかな、わたしは料理は・・・イマイチ、イマニ。

掃除、整理、整頓は大の苦手、嫌いなくせに、美しいものや、美術品が好き。
この大いなる矛盾。まったくの矛盾である。
料理は出来ない(ヘタ)けれど、グルメであるのと同じことか。
そういう、世の亭主は、じつにやりにくい。
調理したものを投げつけてやりたい心境になる。
が、自分も同じ穴のムジナなので、あまり言うと、自分の首を絞める。

自分は出来ないくせに理想が高い。有言不実行。
出来ないなら、偉そうに言うことなかれ。
出来てこそ、声に出すべき。
出来るけれど、それも言わないで、ひっそり実行するのが、理想中の理想だ。
が、理想は遠い。

目指す「不言実行」を、いつも呪文のように唱えるだけで、一生が終わりそうだ。


同じカテゴリー(記事)の記事
 情如花般在心底幽幽地綻放 (2015-07-16 12:05)
 時間も経っていました (2015-06-18 15:10)
 世界上最遙遠的距離,不是生與死 (2015-05-14 11:39)
 それをしない人 (2015-05-08 11:30)
 当たり前の事だ (2015-05-06 18:41)
 是誰忙把如煙的歲月壹下子剪成了初夏 (2015-05-06 11:34)

Posted by hetinese at 16:43│Comments(0)記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幼児用の電子ピアノ
    コメント(0)